#長崎県

さようなら・・・

今、逢いに行ってきました。

その顔は、穏やかで、まさに寝てるよう。

いまにも、その大きな眼をひらいて、

takeppe!

と話しかけてくれる。

そんな気がしてなりません。

ブログネーム「親友」の名で、私のブログにたまに遊びに来てくれてた、高校時代からの、まさに親友。

いや、親友というより人生の「恩人」とでもいうべきか・・・。
若い頃、自分の置かれた境遇に、ともすれば卑屈になりそうな私に、

堂々と力強く生きることを、身をもって示してくれた友。
「反骨心」を胸に、自分の信念を通しきった友。
類稀な、そして聡明な、その頭脳で、私を導いてくれた友。
若い頃、「禅問答」とも言われた会話を楽しんだ、唯一無二の友。
私の、このブログを開設してくれたのも、この友。
そして、

私が最も愛し、そして、私を最も愛してくれた」その友との別れは、

あまりにも突然にやってきました。
妻と二人の子供、そして最も愛した母を残して・・・。
享年47歳。
安らかにな。

そして、いつになるかわからんが、待ってろよ。
.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「やぐらしか」

    夏休みぐらい、犬の散歩ばせんね。と言われれば、長崎の子供はたいがい…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「どんく」

    どんく  (ヒキガエル。またはこれぐらいの大きさのカエル) …

  3. #長崎県

    旧街道思い出散歩⑥—「上小島3丁目~桜木町」

    前回更新から、随分とサボってしまいました(^_^;…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「どーまた」

    リクエストにお応えして、「どーまた」のリバイバルですwものすご…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「みたんなか」

    この前、ずんだれが! とか、しょたくれた を紹介しましたが、こんな…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「かぶ」

    長雨、うっとおしいですね~先週から、ずうっと天気は崩れっぱなし。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP