私は基本的に日本酒が大好きです。
新潟三梅(雪中梅,峰乃白梅,越乃寒梅)はもちろんのこと、
〆張り鶴や八海山などには目がありません。
でも、日本酒はやっぱり、その土地のお酒が、その土地の料理に
一番合うもんなんです。
九州でも、特に長崎は、料理が甘めの味付けですよね。
醤油も甘いし・・・。
そういう時のお酒はやっぱり、コレ!

長崎は波佐見町の「今里酒造」が誇る、
銘酒 「六十餘洲」 です!
まろやかな味わいはまさに、長崎の料理にうってつけ!
そして、もうひとつ!
今、流行の焼酎でも、長崎には銘酒があります。

その名も「青一髪(せいいっぱつ)」!
とても「麦」とは思えない、深いコクとまろやかさがたまりません!
長崎ンもんなら、これは外せないでしょう!
特に、この「青一髪」は、どこにでも売っている代物ではないんです。
じゃあ、どこで売ってるかって?
知らざあ、言って聞かせやしょう。

その名も、地元長崎の酒屋さんで本馬酒店さんであります。
このお酒屋さんは、以前紹介しましたが
特別なオリジナル徳利を、それも格安で作っていただける、
とても良心的なお店です。
今年になって、通販も始められましたので、
是非、一度HPを覗いて見てはいかがでしょうか?
きっと、やさしい、じげもんの店主さんがお迎えしてくれますよ!
長崎情報 -地域生活ブログ村 <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます
.
この記事へのコメントはありません。