アウトドア

出たな!ブロッケン!! 中岳(九重)その2

中岳からの風景も十分堪能しました。

イメージ 1

日もだいぶ高くなってきたので、そろそろ出発です。

イメージ 2 イメージ 3
中岳に別れを告げて・・・。
イメージ 4  
目指すは「天狗ケ城」。

イメージ 5
眼下の「御池」も完全に凍結しているようです。

イメージ 6
きれいな青空が広がって、最高の天気です。

イメージ 7
あれ? さっきまで遠くに見えてた雲海が迫ってきてるような・・・。  

イメージ 8
途中で合流した「ハナちゃん」も心配そう。 

イメージ 9
「御池」のすぐ近くまでガスが迫ってきました。

と、いうことは・・・。

急遽、「天狗」に登るのは中止です。

急がなければ!

イメージ 10
おおー、もうガスがそこまできてます!

間に合うか!

なんとか、間に合ったようです。

なんに間に合ったかって?

それでは紹介しましょう。

ミスター ブロッケンです!

というのは冗談w

イメージ 11

そう、神秘「ブロッケン現象」です。

これは、背後から太陽の光を受けている状態で、人などの影の側にある雲や霧に光が散乱され、

見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現われる大気光学現象のことです。

飛行機に乗っているときに一度だけ見たことがありましたが、

こうやって撮影できたのは生まれて初めてです。

これだから、山はやめられませんw

その後、ガスも晴れ、一息つきました。

イメージ 12
この日、合流した方々とのフォーショットw

このブロッケンを撮影するために、カメラ片手に走り回った「大の大人たち」ですw

イメージ 13
・・・つづく。

.

関連記事

  1. アウトドア

    今年も初山はくじゅうから—「三俣山」

    登山そのものが昨年の10月初旬の大船山紅葉観賞以来。なんと3か月も…

  2. アウトドア

    撃沈の朝駆け→夕駆け—「くじゅう&くしま」

    本当は18日に「くじゅう」へ、朝駆けする予定だったんです。それが、…

  3. アウトドア

    速報! 男池~ソババッケ~風穴~そして・・・

    男池にて (大きくして見てね!)ただ今、帰還致しました!…

  4. アウトドア

    今年のGWは・・・

    時間はたっぷりとある。初日、二日と好天に恵まれ、朝駆けもできた。…

  5. アウトドア

    Sea to Summit —「六甲最高峰から有馬温泉へ」

    今春の転勤以外を含めると大阪(正確には兵庫県の方が長いですが(^^ゞ)…

  6. アウトドア

    粋なイタズラ

    先日の平治岳への山行。急な上り道の途中、坂の下から、苔むした切り株…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP