アウトドア

四王寺山の秋 (2)

イメージ 1

穏やかな陽気の中、

イメージ 2

木々の実も赤く色づいて、

もう、秋なんだなあ

と思いながら歩を進めていくと・・・
出迎えてくれたのは、
イメージ 3

 
チョウセンカマキリでした。

視線の先には獲物がいるのかな。
イメージ 4

それから、山の中だというのにオオアオイトトンボが・・・

そういえば、近くで沢の音がするなあ。
イメージ 5

まだまだ、いましたよ。

久々の虫さんたちに出会えて、ちょっと上機嫌のtakeppe。

イメージ 6

そうそう、「もみぢ谷」という場所も見つけました。

今年の紅葉は、ここで決まりです!
当然、登った人しか、撮影できないですよ!

みんな、おいでよ^^
.

関連記事

  1. アウトドア

    木陰の花—「男池散策」

    盆休みの三俣登山の帰り道。いつもの温泉 きづなの大将としばし、くじ…

  2. アウトドア

    リベンジの平治岳

    今年のGWは、結構な充実度!その締めくくりに、カミさんたっての希望…

  3. アウトドア

    今年、初の朝駆け — 星生山

    長者原の駐車場で一夜を明かし、朝2:40に起床。クルマの外に出ると、…

  4. アウトドア

    くじゅう朝駆け「扇ケ鼻~星生山」—ミヤマキリシマ編

    昨日の記事は、あんまり評判がよろしくなく、「素敵な長崎弁」が、「汚い…

  5. アウトドア

    涼風の中を—「男池~大戸越~北大船~風穴~男池」

    一昨昨日、「天狗ケ城」から絶景の朝焼けを堪能。アレはあれで、チョー…

  6. アウトドア

    2か月ぶりのくじゅう—「天狗ケ城 朝駆け」

    7月に入ってからは、週末毎の雨に泣かされ、やっと入った夏季休暇はスタ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP