#長崎県

素敵な長崎弁—「たぐる」

たぐる


  (独楽に紐で勢いをつけること)

正月に独楽まわしをする子供達を、あまり見かけなくなりました。

場所もないし、危ないから・・・とかの理由で、どんどん廃れていっています。

イメージ 1

昔は、単に独楽をまわすだけではなく、

相手の独楽に自分の独楽をぶつけて回転を止めるのはもちろんのこと、

回転の止まった独楽にまわっている自分の独楽をぶつけて、ひっくりかえす遊びをやったものです。
その際に必要なのが、「たぐる」というテクニック。

回転の弱まった独楽の鉄芯(けん)に、

イメージ 2

両手に持ったこの紐で、勢いをつけ、独楽を自在に操る。

これの上手な子供ほど、一目置かれる存在でした。
長時間、中腰のままでたぐりますんで、

背筋力も自然と強くなったんですよね。
そうそう、

そういえば、トランプなどのカードをシャッフルすることも たぐるって言ってましたね。

もしかしたら、たぐる という言葉には

自在に操るという意味があったのかも知れません。

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「べにさし」

    べにさし(べんさし)(秋より冬にかけて獲れる赤い魚で、一般に「ヒメジ…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「とぜんなか」

    「とぜんなか」  (することがなくて退屈な様子)雰囲気的には…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ばさらっか」

    大工だった親父の口癖。「あん男の仕事は ばさらっか! 町んモンやっ…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あびき」

    今朝、NHKのニュースで「長崎湾で30~40分周期で海面が上下振動…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「屁(へ)もふっかけん」

    屁もふっかけんとは、「相手にしない」とか「音信不通」のことを言いま…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「うべる」

    久しぶりの登場ですw先日、先輩の山荘にお呼ばれして、そこで懐かし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP