#春

白い花の咲くころ

春もそろそろ終盤、梅雨の気配も間近に感じられるようになってきました。

我が家は、そんなに花が多い方ではないのですが、
それでも、この時期、白い花が目を楽しませてくれます。

そんな白い花々に、今年仲間入りしたのがこの花。

イメージ 1

「森の貴婦人」とも形容されるこの花。

そう、オオヤマレンゲなんです。

イメージ 2

くじゅうでこの花を見るにはもうしばらく待たなければなりませんが、

我が家では今年から、こんなに早く見ることができました(*^^)v

しかし、下向きに咲くこの花。

我が家の小さな庭では、この角度で撮るのが精一杯(^^ゞ

来年以降も、しっかり根付いて、そのフレグランスな香りを庭一杯に漂わせて欲しいものです。

イメージ 3

これは、もうお馴染み。

我が家のヤマボウシ(*^。^*)

その真っ白な花弁で、今年も楽しませてくれてます。

イメージ 4

その木の根元には、これまた今年も咲いてくれたホタルブクロ。

毎年言ってますが、

この花の中に蛍を入れて、写真撮ってみたいものです(^_-)-☆

イメージ 5

最後に、私の大好きな言葉をご披露。
「豊かな暮らしを築くには、どんなに小さくても 庭が必要なのです」

                              カール・ベンクス
.

関連記事

  1. #春

    我が家の芽吹き

    昨日、今日と久しぶりにいい天気の週末。我が家の狭い庭にも、ゆっくり…

  2. #春

    春の予感

    (大きくして見てね!).…

  3. #その他祝日、記念日、年中行事

    「寒の戻り」とはよく言ったもの。肌寒いを通り越して、冬が舞い戻…

  4. #その他祝日、記念日、年中行事

    近所で見つけた東シナ海

    遅く起きた今朝、いつものルークとの散歩道とは、ちょっと違うコースで歩…

  5. #春

    復活の日

    1月からの寒波と大雪で、一度は枯れかけた蕾だったけど・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP