#生物学

出水平野のツル達

先々週に引き続いて、

今日も朝から雪が舞う福岡地方。
気温もかなり下がり、気分も下降気味の朝だったのですが、

遠く南の方では、出水平野のマナヅル達の北帰行の便りが・・・(*^。^*)
時間的にはちょっと遅いけど、

一度はこの目で見ておきたい、出水のツル達。
ということで、行ってきました、出水平野
イメージ 1

福岡から、3時間ちょっとで到着!

すると、

もう既に3千羽以上が北帰行したというのに、まだこの数!!!

撮影テンションはMAXへ!(^_-)-☆
イメージ 2

12時過ぎていたので、群れでの飛翔は諦めていたのですが、

のっけからこんな感じ!(*^。^*)
イメージ 3

詳しい方の説明だと、朝方飛び立ったものの、

天候が悪く引き返してきた群れではないか、ということでした!
熊本以南は、暖かいぐらいの陽射しでしたが、

我々がやってきた福岡は大雪でしたからね。

明日、再度がんばりなさ~~い!(^_^)/
イメージ 4

大きな声で鳴きながらの飛翔がうまく撮れたみたいです(^^)v
イメージ 5
(大きくして見てくださいね!)

夫婦かなあ~

イメージ 6 

近くまでやって来てくれた目立ちたがり屋さん?

イメージ 7

親子で仲良く餌をついばんでましたよ!(*^。^*)

イメージ 8
(大きくして見てくださいね!)

こうやって見てみると、本当に美しいツル達!

来年の冬も、元気で帰って来てくれるといいですね!(^_-)-☆

.

関連記事

  1. #生物学

    散歩

    今日は、前日の天気予報では雨でしたが、遅く起きてみると、いつのまに…

  2. 日本の風景

    シマフクロウに逢いに_道東の旅(その1)

    約10年前に、道東にシマフクロウに逢える宿があることを知った。…

  3. #生物学

    百舌(モズ)

    先日、散歩の際に奇妙な鳴き声の鳥に出くわした。慌てて、300mmの…

  4. #生物学

    単身先で・・・

    一緒に仕事しているお嬢さんから、「父が使ってたカメラを、もう誰も使…

  5. 日本の風景

    シマフクロウに逢いに_道東の旅(最終日)

    このツアーはよく心得たもので、余計な外出は極力避け、この宿でのリラクを…

  6. #生物学

    タンチョウを求めて— in 釧路

    ずうっと夢見ていた、真冬の北海道における野生との出逢い。自然豊…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP