#その他祝日、記念日、年中行事

ああ・・「松亭」

先日、長崎ブロガーのNMさんからメールをいただいた。

思案橋松亭(料亭)は、きれいさっぱりなくなり、あとはマンションが建つらしいです。」と。

先日、博多で二人して飲んだときに、話題が出たのですぐ調べてくれたのです。

メールを受取った私は、飲み会の席での戯言を覚えてていただいた嬉しさと

長崎の老舗が、またひとつなくなったさびしさに包まれました。

イメージ 1

調べてみると、閉店したのは今年の2月だったんですね。

何代も続いた老舗の割りには、最後は銀行の融資がつかず、寂しい幕切れだったようです。
「松亭」といえば、

私が、生まれて初めて、長崎形式の結婚披露宴に招かれた場所として、とても思い出深い料亭なのです。

高校の友人の披露宴でした。

宴席に、長崎検番のきれいどころが多数よばれていて、

当時30才前でしたか、

食事は当然、「卓袱料理」、

芸者さんのお酌で酒をいただくだけでも嬉しいのに、

踊り(奴さん、だったかな?)やお話を堪能したのが昨日のことのように思い出されます。
長時間の宴席でした。

確か、4時間は経っていたと思います。

もう、食べれない。 もう、飲めない。  たっぷり、満足!

という時に、やっと(失礼)エンディングとなりました。
その時です。

階下から 賑やかな三味線の音が鳴り響いてきました。

長崎ぶらぶら節」を歌って、お開きとなり、

玄関に下りていくと、

なんとそこには、一斗樽(もちろん日本酒)がデンと据えてあり、

最後に角打ちで、客にお酒をふるまっているのです。

横には、検番の芸者さんが賑やかに三味線を演奏しながら・・・。
これは「おくり三味線」といって、宴席の出席者を送るときの慣わしだそうです。

そして、最後のふるまい酒は

「飲み足らなかった」とは、死んでも言わせないぞ、という長崎っ子の心意気でした。

このとき、長崎に生まれて良かったあ、と心底思ったのを、今でも覚えています。
こんな、素晴らしい伝統を教えてくれた「松亭」

イメージ 2
 
昔は、こんなに立派な建物でした。

イメージ 3

純和風の庭も、もうありません。

観光立県として、生きていかざるを得ない長崎が

貴重な、思案橋の名所を救うことができなかったのか、

建物だけでも、残せなかったのか。

悔やまれてなりません。
観光とは、施設をみるだけじゃない。

街そのものを見ていただく、という意識が、まだまだ欠けているのでしょう。
また、ひとつ、昔ながらの「長崎」が消えてしまいました。

長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #食べ物

    懐かしのサラダパン

    先日、久しぶりに近所のローソンへ寄った。何気なく、パン売り場の前を…

  2. #その他祝日、記念日、年中行事

    今年の長崎くんちは熱いぞ!

    今月7日に長崎くんちの初日桟敷引き換え券が発売になった。県外者であ…

  3. #長崎県

    今日の戦利品—「長崎くんち」

    今年も「長崎くんち」行ってきました。雨は必至、それも雷雨と言わ…

  4. #長崎県

    第2の故郷

    先週の土曜日、久しぶりの長崎へ。そして翌日、更に南へ、親戚の伯母さ…

  5. #その他祝日、記念日、年中行事

    長崎の風景(1)

    今年の長崎くんちは鯱太鼓に龍踊り、その他合わせて七ケ町の奉納踊りが…

  6. #長崎県

    想い出の夏合宿

    OMAMEさんとの逢引の前、途中で海水浴場に寄りました。ここは、何…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP