#食べ物

懐かしのサラダパン

先日、久しぶりに近所のローソンへ寄った。

何気なく、パン売り場の前を通ったときのことである。
懐かしい、緑色が視界を横切った。

ん?

そのまま、後戻りすると、なんとそこには、

イメージ 1
懐かしの「サラダパン」!

おおおーっ、何年ぶりだろう。

小学校の給食に出てたアレである。

思わず、並んでいる6個、ぜーんぶ買った!

家に帰って、よく見てみると、

「食べよう、長崎」のシールがっ!

イメージ 2
そして、

裏には、こんな言葉がっ!

「長崎で40年以上前から存在している「サラダパン」

   知っている人には懐かしく、知らない人には新しい惣菜パンです」
後半部分は、そんなの当たり前やんけ!

と思いながら、それでもこの緑色のパッケージがたまらなく懐かしい。
夕食前であったが、がまんできずカブリついた。

「懐かしい味」・・・って思いたかったが、ちょっと違う。
確かに表には「マスサキ乃パン監修」って文字が・・・。
でも、いいや、恐らく高校卒業依頼の出会いでしょう。

あと、「タマゴサラダ」も復活してほしいなあ。
※長崎では、まだ当たり前に売ってるよとご存知の方、ご容赦ください。

 福岡で見つけたこと自体が感動なんですw

.

関連記事

  1. #食べ物

    金谷ホテルの百年ライスカレー

    ブログ友の「くろごさん」 のサイト「くろご式慣用句辞典」で9,999コ…

  2. #食べ物

    大阪の「長崎皿うどん」・・・ってか?

    昨日、大阪へ日帰り出張でした。大阪へは、昼前に到着。ということ…

  3. #長崎県

    想い出の夏合宿

    OMAMEさんとの逢引の前、途中で海水浴場に寄りました。ここは、何…

  4. #その他祝日、記念日、年中行事

    長崎くんち 2016 「人」

    華麗で、勇壮な奉納踊りは、長崎の人々の心意気に支えられています。そ…

  5. #食べ物

    今日の昼飯

    今日の昼飯はこれ。 「かみんぐ」のトルコライス。ドライカレー…

  6. #長崎県

    茂木街道をゆく—「ライオンの塔」

    いよいよピントコ坂を本格的に上って行きます。旧鶴鳴女子高校を右に見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP