#夏

長崎の風景(2)

決して観光地のように煌びやかではありませんが、

これぞ「長崎」っていう絵が撮りたくてシャッターを押しました。

とりあえず、小学校への通学路をふり返ってみました。

イメージ 2
この階段を毎日、毎日上り下りして通ったのです。

今歩くと、ひざが笑いますよw っていうか上まで辿りつけないです、ハイ。

イメージ 1
なんか、どこかのお城みたいです。

がけにこんな風にせり出して居住空間を確保しているのですね。

それにしてもすごい・・・。

これも長崎であり、じげもんの生活の場なのです。

関連記事

  1. #夏

    雨に咲く花—「紫陽花」

    相変わらずの天気が続く、日曜日の今朝、ほんのひとときの雨上がりにル…

  2. #長崎県

    ああ、岡政・・・

    J.フロント リテイリング(博多大丸と松坂屋)は2011年1月24日、…

  3. #夏

    長崎の風景(7)—思案橋・丸山

    正覚寺下から少し歩くと、ご存知思案橋に着きます。言わずと知れた、「…

  4. #長崎県

    茂木街道をゆく—「傾城塚・・・ピントクの恋」

    ライオンの塔を後にし、さらに130mほど上っていくと・・・。&…

  5. #写真

    展海峰の夕陽—takeppeバージョン

    中秋の名月の日、モン太さんと展海峰で待ち合わせしたtakeppeは…

  6. #その他レジャー

    ダブル西海橋の朝日

    今は女神大橋にその座を奪われてるとはいえ、西海橋といえば、昔の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP