#長崎県

素敵な長崎弁—「こーん」

長崎人(じげもん)のケンカ文句には、不思議な語尾がつく。

「くらさるっぞ、こーん!

「なんてか、こーん!

 「こーん」 はおそらく、「この野郎」 とか 「こんちくしょう」とかの意味でしょう。

 決して、キツネの鳴き声をまねて相手をおどしてるわけではありません。

 ましてや、トウモロコシで殴るぞ!ってモンでもない。

 また「くらさるっぞ」というのは、殴る、たたくをより乱暴にしたような言葉で、長崎特有の逆転の
 
 表現ですよね。自分は「おい」、おまえは「わい」、「行く」のを「くる」っていうように。 
 
 「明日、行くから」 は 「明日、くっけん」・・です。

 ちなみに、「たたく」を段階別にエスカレートさせると

   たたく
     ↓ 
  ◆うったたく
     ↓  
   くらすっ
     ↓
  ぁくらさるっ
     ↓
  ァだごにすっ
     ↓
  Αふーだごにすっ
     ↓
  Аぼてくりこかす

 以上、諸説・意見はあれど、私の私的見解です。

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ふ」

    今日は、昼からすごい雨が降りましたね。こんな日は、夕立と一緒でタイ…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「すねふって・・・」

    「さるく 」は、もはや標準語の域に達した。って、私は思っとります。…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ざまなか」

    朝青龍が4敗目を喫した。勝っているときは、多少の横道は許されるも…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「さらえる」

    さらえる  (食べ物の残りを全部食べてしまう) ※ちなみ…

  5. #長崎県

    茂木街道をゆく—「傾城塚・・・ピントクの恋」

    ライオンの塔を後にし、さらに130mほど上っていくと・・・。&…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「かつれご」

    今晩の子供達の食欲はすごかった。なんせ、「昼飯食わすの忘れとった」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP