#長崎県

素敵な長崎弁—「こーん」

長崎人(じげもん)のケンカ文句には、不思議な語尾がつく。

「くらさるっぞ、こーん!

「なんてか、こーん!

 「こーん」 はおそらく、「この野郎」 とか 「こんちくしょう」とかの意味でしょう。

 決して、キツネの鳴き声をまねて相手をおどしてるわけではありません。

 ましてや、トウモロコシで殴るぞ!ってモンでもない。

 また「くらさるっぞ」というのは、殴る、たたくをより乱暴にしたような言葉で、長崎特有の逆転の
 
 表現ですよね。自分は「おい」、おまえは「わい」、「行く」のを「くる」っていうように。 
 
 「明日、行くから」 は 「明日、くっけん」・・です。

 ちなみに、「たたく」を段階別にエスカレートさせると

   たたく
     ↓ 
  ◆うったたく
     ↓  
   くらすっ
     ↓
  ぁくらさるっ
     ↓
  ァだごにすっ
     ↓
  Αふーだごにすっ
     ↓
  Аぼてくりこかす

 以上、諸説・意見はあれど、私の私的見解です。

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ばさらっか」

    大工だった親父の口癖。「あん男の仕事は ばさらっか! 町んモンやっ…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「おごっつぉう」

    長崎人は、とんでもない「ご馳走」をみると、ついこう言ってしまいます。…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ひっとでる」

    子:「シッコば、しかぶろうごたる!」父:「もうちょっと待っとけ! …

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ふんたくる」

    愛犬と散歩中の会話。「この団地は、犬のウ○コばそのままにしてい…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「おびく」

    「おびく」とは「きびな」等の、ちいさな魚の背骨やはらわたを、手でさばく…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「はぶてる」

    先日、リクエストがあった 「はぶてる」、まだ紹介してませんでしたので、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP