#長崎県

素敵な長崎弁—「こーん」

長崎人(じげもん)のケンカ文句には、不思議な語尾がつく。

「くらさるっぞ、こーん!

「なんてか、こーん!

 「こーん」 はおそらく、「この野郎」 とか 「こんちくしょう」とかの意味でしょう。

 決して、キツネの鳴き声をまねて相手をおどしてるわけではありません。

 ましてや、トウモロコシで殴るぞ!ってモンでもない。

 また「くらさるっぞ」というのは、殴る、たたくをより乱暴にしたような言葉で、長崎特有の逆転の
 
 表現ですよね。自分は「おい」、おまえは「わい」、「行く」のを「くる」っていうように。 
 
 「明日、行くから」 は 「明日、くっけん」・・です。

 ちなみに、「たたく」を段階別にエスカレートさせると

   たたく
     ↓ 
  ◆うったたく
     ↓  
   くらすっ
     ↓
  ぁくらさるっ
     ↓
  ァだごにすっ
     ↓
  Αふーだごにすっ
     ↓
  Аぼてくりこかす

 以上、諸説・意見はあれど、私の私的見解です。

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「役せん」

    「今年の新人は、いっちょん 役せん!」(全然、役に立たない)って…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「はぶてる」

    先日、リクエストがあった 「はぶてる」、まだ紹介してませんでしたので、…

  3. #長崎県

    旧街道思い出散歩④ 上小島2丁目

    生活道路としての旧街道 通称「小島の旧道」もほぼ中間あたり。ちょう…

  4. #長崎県

    想い出の夏合宿

    OMAMEさんとの逢引の前、途中で海水浴場に寄りました。ここは、何…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ぬかる」

    夕食で焼き魚を食べてた時のこと。「ご飯ば 食(た)ぶっ時に、な…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「がんにゃ」

    昨日の記事で、各都道府県の一人当たり所得で、わが長崎県が、堂々の4…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP