#夏

坂道と遺構

久しぶりに私の好きな風景をご覧ください。
イメージ 1

一見、武家屋敷的な雰囲気があるでしょう?石畳も新しいようです。

この急な坂は次へと続きます。

イメージ 2

左側手前と奥に自動車が見えますね。

と、言うことは、ここは自動車が通る、ということです。

車庫入れが難しいとか、それ以前の問題ですね。

でも、こんなところが、長崎人のたくましさを如実に表していると思いませんか?

イメージ 3

私が子供の頃そのままの風景が、まだ残っていました。

このあたりには、我が家が贔屓にしていた皿うどん屋さんがあったんですが・・・。

名前は確か「日の出食堂」だったと思います。

昔はお客さんが来たり、ちょっとしたお祝い事があると必ず皿うどんを出前してもらいましたよね。

そして、特製ソースはなぜか「リポビタン」のビンに入っていました。

イメージ 4

坂を登り切って少し歩くと、見覚えのある「こうもり」のマークが・・・・。

イメージ 5

以前ここには社宅があって、私の友達が住んでいました。しばらくは建物が廃墟のまま残って

いたのですが、今では完全に更地になってます。

昔は、この辺りから丸山のお店までは、なんてことない通勤距離だったんですね。

車社会の今では、考えられないでしょう。

.

関連記事

  1. #長崎県

    第2の故郷

    先週の土曜日、久しぶりの長崎へ。そして翌日、更に南へ、親戚の伯母さ…

  2. #食べ物

    長崎の風景 上田町~出雲町

    目的地「どんの山」を目指して、というか長崎ならではの町並みを眺めな…

  3. #食べ物

    懐かしのサラダパン

    先日、久しぶりに近所のローソンへ寄った。何気なく、パン売り場の前を…

  4. #その他祝日、記念日、年中行事

    長崎の風景(1)

    今年の長崎くんちは鯱太鼓に龍踊り、その他合わせて七ケ町の奉納踊りが…

  5. #長崎県

    中島川 河童めぐり

    先々週の土曜日、所用で長崎に帰り、友と飲み明かした翌日のこと。朝…

  6. #長崎県

    茂木街道をゆく—「八剣神社~小島地蔵群」

    高島秋帆別邸跡から、ほんの少し上ったところに「八剣神社」がありま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP