#長崎県

素敵な長崎弁—「おおどか」

最近は、こういう子供も少なくなったとか・・・。

「○○さんとこのボクは、女の子ば3人も泣かして、あやまりもせんげな!」

「どーまた、おおどか 子やね」

              (横着な、横道な、もしくは わんぱくな)

これは、男の子に限定された言い方ではないが、その意味上、男の子に使う場合が多い。

漢字で書けば「横道か」なんでしょう。

昔、鮎川誠がCMで 「博多んもんは横道もん。青竹割ってへこ(ふんどし)にかく」 ってやってましたね。

 (「へこ」も懐かしい~)

ところで、

おおどか」の他に 「のふぞか」ってのもあります。

これはよく私の祖母が使ってた言葉で、「生意気」とか「図々しい」っていう意味ですが、

これは漢字で書くと「野風僧か」となるのではなかろうか、と。

というのも「野風僧」っていう言葉は、河島英五が歌った、歌の題名でしたね。

調べたら、岡山県の方言らしいです。

祖母は長崎から一歩も出たことがなかったので、一応、長崎弁として紹介しましたw

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村]<=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「うったたる」

    出張明けの会社での会話。私 :「出張明けはいっちょん好かん。」…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ちんじゅ」

    ちんじゅ      「天然パーマ」 のこと。 長…

  3. #長崎県

    長崎の素敵な替え歌・・・が思い出せん!

    突然ですが、この歌をご存じですか?「♪ 朝だ 夜明けだ 潮の息吹…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「みしかか」

    長崎弁は、たま~~に、濁音を濁らずに発音することがある。それがコレ…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「~しこ」

    決して、相撲のトレーニングではありませんが、長崎のかわいい不良は、…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あいそも・・・」

    ヤフーニュースによると、「映画『Closed Note』の初日舞台…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP