#長崎県

素敵な長崎弁—「おっちゃけた」

正月、家族で初売りに出かけた時の出来事。

恋焦がれたカメラのレンズをやっと手にした私。

電車の切符を買うときに、買ったばかりのレンズを息子に手渡し、

おっちゃかすなよ
           (落とすなよ)

 おっちゃかしたら、わややで。」

それを聞いた息子。

「それ、どこの言葉ね」
          

さて、どこの方言がいくつ入ってるでしょうか?w

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「~だい!」

    昨晩、息子の部屋に入ると、漢文の勉強中であった。迷惑も省みず、参考…

  2. #長崎県

    第2の故郷

    先週の土曜日、久しぶりの長崎へ。そして翌日、更に南へ、親戚の伯母さ…

  3. #長崎県

    茂木街道をゆく—「八剣神社~小島地蔵群」

    高島秋帆別邸跡から、ほんの少し上ったところに「八剣神社」がありま…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「さくさんめいか」

    ものすごく元気のいいうちの姪っこ。長崎の親戚の家に遊びに行くたびにこう…

  5. #長崎県

    素敵な長崎の遊び—「じゃんけん」

    「じゃんけん」といえば、「♪最初はグー、じゃんけんぽん!♪」が…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「こうこ」

                                       …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP