#長崎県

素敵な長崎弁—「せく」

寒い夜の会話。

「明日ん朝は、雪の降っげなよ。」

「そうね。それやったら、2階の雨戸ば せいて 寝らんばね。」                                                (閉めて)
 
 

トレンドな会話。

「どうも、昨日から腹の せく けんね。」
               (痛い・・・腹が痛いとき専用)

「冷凍餃子ば食べたとやろ。」

同じ「せく」でも

・「急く」(いそぐ。あせる。)または「咳く」(咳をする)は標準語ですので。

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村]<=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「とろくすん」

    とろくすん  (「ツルナシインゲン」 興福寺の禅僧「隠元」が伝えたと…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「げな」

    前回の「かたぎる」編で私が思わず使った「げな」を取り上げてみます。…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「にき」

    あまりに普通に使っているため、紹介するのを忘れてました。「この…

  4. #長崎県

    長崎の素敵な替え歌・・・が思い出せん!

    突然ですが、この歌をご存じですか?「♪ 朝だ 夜明けだ 潮の息吹…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「こっぺのわるか」

    今日、髪を切りにいつもの美容室に行った。店長さんとの会話の中で、同…

  6. #長崎県

    親友が住んでた町(2)

    高校時代、親友が住んでた町・・・川上町。前回の続きで、すぐ近くの外…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP