#食べ物

天領 「日田」 散策—うまいもの編

「日田」散策。
前回の続編です。

実は、今日はちゃんとお目当てがあって、「日田」まで来たのだ。

それがここ。
イメージ 1
千屋というお店。
結構、有名店なのでご存知の方も多いでしょう。

で、なにが有名かというと、
イメージ 2 イメージ 3
ひつまぶし を食べさせてくれるのです。というか、専門店ですね。 店内はこんな感じ。

イメージ 4
名づけて「日田まぶし」。食べ方もちゃんとご指南。

イメージ 5 
待つこと数分。まず、薬味の登場。
本場名古屋のそれとの違いはこの薬味にあります。

左から、「おろし大根」「柚子ごしょう」「わさび」「ねぎ」と並んでいます。
そう、「おろし大根」と「柚子ごしょう」が当店のオリジナルなのです。

そして・・・
イメージ 6
やってきました。ひつまぶし定食。お値段は2100円なり、です。肝吸い付きですよ。

食べ方の説明書とおりにいただきます。

まずは、
イメージ 7
そのまま、食らふべし
うーん、この色艶みただけで、もうわかりますね。

ひとくち食べただけで、カミさんが、「シ・ア・ワ・セ」の一言。

次に、
イメージ 8
薬味を加えて、食らふべし
最初は「おろし大根」と「柚子こしょう」の組み合わせ。
初めての味。
これ、なかなかいける!

更に、
イメージ 9
薬味を加えて、食らふべし
次は、「ネギ」と「わさび」の組み合わせ。(食べかけみたいな盛り付けになっちゃいましたw)
これは、名古屋でも食べた味。
うん、うまい!

そして、
イメージ 10
さいごに、茶漬けにて食らふべし
これね、うまいなんてもんじゃないよ、ほんと。

専用のタレをかけた後、お茶ならぬ、ダシ汁をかけていただくのですが、
はっきり言って、「絶品」です。

カミさんじゃないけど、来てよかったあって何度言ったことかw

元々は、ここのご亭主が名古屋でひつまぶしをいただいた折に、
これを、日田のきれいな水、その水で育ったウナギとコメでいただけば、
もっとおいしくなるとひらめいて、店を始めたとか・・・。

素晴らしいの一言でした。

もう、十分お腹が満たされたので、あとは帰るだけ、と思っていたのですが、
帰り道、思わぬ店を見つけました。

イメージ 11
そう、酒蔵。

イメージ 12
有名な、「薫長酒造」さんでした。

イメージ 13
中はひんやりとした、まさに酒蔵。

ススメ上手のおねえさんに、ついつい生酒をすすめられて、
帰りの運転のことなど、どこへやら・・・
ぽーっといい気分になって思わず買っちゃいました。

イメージ 14
純米大吟醸「THE CLASSIC」という5年ものの古酒でした。

これも「うんま~い」。

帰りのクルマの中。
運転するハメになってしまったカミさんのボヤキも遠い彼方のできごとのように
すっかり上機嫌で帰途についたとさwww
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #食べ物

    今日の昼飯

    今日の昼飯はこれ。 「かみんぐ」のトルコライス。ドライカレー…

  2. #その他スポーツ

    有田 亀井鮨なう(^ ^)

    有田焼五膳!美味いなう!!KAYAさん、これ最高やね(^_-)…

  3. #食べ物

    これが「長崎皿うどん」たい!

    くんち見物の際、久しぶりに実家に泊まってきました。お目当ては、もち…

  4. #食べ物

    長崎の夜はむらさき

    40年来の友と飲む酒は、故郷への思いを、また一段と強くする・…

  5. #食べ物

    ランタンと長崎の夜

    実は、私、長崎ランタンフェスティバルに行ったのは初めてなのです。8…

  6. #食べ物

    キッチン 夢工房

    ♪出会いは、いつ~で~も~ 偶然の風の中~~ってことで、今日はキッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP