#長崎県

素敵な長崎弁—「とっぽ」

とっぽ


  (筒袖の着物、袂の無い袖の着物)
昨日、長崎くんちが始まりました。

今年は平日に開催なので、くんち大好きのtakeppeも見物に行けません(涙)
ところで、くんちと言えば、この人たちが盛り上げてくれます。

イメージ 1
「白いとっぽ」を着てるから、白とっぽ組
イメージ 2
「青いとっぽ」を着てるから、青とっぽ組
「とっぽ組」は、アンコールの掛け声である「モッテコ~イ」の練習や披露を終えて帰ろうとする

踊り町の出し物(蛇踊りやコッコデショ他)を引きとめるなど、

その場を盛り上げてくれる、くんちには欠かせない人たちです。

しかし、長崎っ子ならご存知ですが、この人たちを巡るいざこざが絶えないことから、

今では、あんまりいい印象がありませんね。
それも、そのはず。

「とっぽ」とは、抜け目がないなどの意でいう、盗人・てきや仲間の隠語

ずるい、図々しいなどの意でいう俗語としても使われる言葉なんですね。

もしかしたら、着物の名前が由来ではなく、こっちの方が正しいかも・・・w

.

関連記事

  1. #長崎県

    母校周辺の坂道

    前にもふれたけど、先週の日曜日、空いた時間でK中周辺を散策した折、…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「かつれご」

    今晩の子供達の食欲はすごかった。なんせ、「昼飯食わすの忘れとった」…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ひっとでる」

    子:「シッコば、しかぶろうごたる!」父:「もうちょっと待っとけ! …

  4. #長崎県

    旧街道思い出散歩④ 上小島2丁目

    生活道路としての旧街道 通称「小島の旧道」もほぼ中間あたり。ちょう…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「へきのこった」

    昨年末、長崎の親戚の家で久しぶりにもちつきをした。3臼ついたところ…

  6. #長崎県

    長崎の素敵な遊び—「いちりっとらい・・・」

    こんな遊び、覚えてますか?「♪ いちりっとらい、らいとらいとせ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP