#食べ物

山菜の王者!

先日、我が家の庭にようやく待ち焦がれた芽吹きが見られました。

https://takeppe-blog.com/wp-content/uploads/2019/import_photos/20190810/20190810181249.jpg

そう、山菜の王者 タラの芽です。

今年も、腹一杯とはいきませんが、春のほのかな苦味を味わいながらビールをいただくことができました。

イメージ 1

ところで、この苦味。

私の母親によると、

新陳代謝が落ちる寒い冬の間、

我々人間の身体には、さまざまな毒素が溜まってしまうそうな。

それが、冬を越え、春を迎え、

この山菜をいただくことで、その毒素を体外に排出してくれる。

この苦味は、人間にとって大事なモノなのだそうです。
.

関連記事

  1. #夏休み

    ついに・・・

    ついに・・・ ついに・・・念願がかなった・・・…

  2. #食べ物

    銅八銭のトルコライス

    先週、金曜日。先輩のお父様にご不幸があり、長崎に日帰りで行ってきま…

  3. #菓子、デザート

    躾のいい子

    下のチビ(と、言っても、高校2年生なのだが・・・)が修学旅行から帰って…

  4. #食べ物

    「柚子」の ○○○・・・

    「日田」のひつまぶし、いわゆる日田まぶしの味わいを深めてくれたものに…

  5. #食べ物

    金谷ホテルの百年ライスカレー

    ブログ友の「くろごさん」 のサイト「くろご式慣用句辞典」で9,999コ…

  6. #食べ物

    故郷の笑顔

    先週末、三連休。初日は、無慈悲な豪雨により高速道路がすべて通行止め。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP