#食べ物

山菜の王者!

先日、我が家の庭にようやく待ち焦がれた芽吹きが見られました。

https://takeppe-blog.com/wp-content/uploads/2019/import_photos/20190810/20190810181249.jpg

そう、山菜の王者 タラの芽です。

今年も、腹一杯とはいきませんが、春のほのかな苦味を味わいながらビールをいただくことができました。

イメージ 1

ところで、この苦味。

私の母親によると、

新陳代謝が落ちる寒い冬の間、

我々人間の身体には、さまざまな毒素が溜まってしまうそうな。

それが、冬を越え、春を迎え、

この山菜をいただくことで、その毒素を体外に排出してくれる。

この苦味は、人間にとって大事なモノなのだそうです。
.

関連記事

  1. #食べ物

    故郷に美味い店がある—「江山楼」

    先日3月14日はホワイトデー。でも、我が家にとってはもっとおめでた…

  2. #食べ物

    うきはの「富有柿」

    先日、うきは特産の「富有柿」をいただいた。先月、七五三の写真を撮っ…

  3. #食べ物

    当たったぞー!

    先日、我が家に見慣れぬ封書が息子宛に届いた。差出人を見ると、「(株…

  4. #食べ物

    大阪みやげ

    大阪みやげといえば、コレでしょ! 551の豚饅!う…

  5. #その他スポーツ

    小林カレーなう

    やっぱ、ココのカレーは美味いわ(^_-)-☆…

  6. #飲み物

    T・グラバーとキリンビール

    前回、お酒の話題が好評でしたのでもうひとつ、長崎とお酒のつながりを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP