アウトドア

22年ぶりのFF_生涯最良の日

九州のフィールドから遠ざかること22年。
途中、単身赴任生活も重なって、なかなかその機会を得ることができずにいました。

そんな中、ふと知り合った方がFF(フライフィッシング)を趣味としていることを知ります。
その方は、カナダやモンタナに遠征するほどの実力の持ち主。
ある時に、いつか一緒に行きたいですね、と約束してから5年が過ぎた2024年春。
ついに、その計画が実行されました!

場所は鬼怒川の支流。
5月の心地よい風に吹かれるこの場所で、思い切りループを描ける日が来たのです(^^♪

こういうフィールドにいるだけで心が洗われます。

水深はそんなに深くはないのですが魚影はかなり濃い場所です。
九州の魚影の濃い河川だと、こんな幅広の、それも上部に木の枝が垂れていない開けた場所はほぼ皆無。
生まれて初めての関東の川、
それも渓流釣りのメッカとも言える、この日光でFFをできる日が来ようとは・・・。

その昔、ロードバイクにハマっていた頃の憧れだったグレッグレモン(アメリカ人初のツールチャンピオン)が
日本を訪れた際(雲仙普賢岳の犠牲者慰問を兼ねてまず島原に来ました。もちろん、そのチャリティーレースに私も参加しましたよ)に、どうしても日光に行きたいと言ってきかなかった場所。
そう、レモンの故郷はモンタナで、FFのメッカ。
鬼怒川沿いを自転車で走りながら、釣りがしたいと言ったとか・・・。
そんな逸話を、30年ぶりに思い出してしまいました(^_-)-☆

最初はさすがに覚束なかった動作も次第に慣れてきて・・・

先ずは見てください(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうです?
楽しそうな顔でしょ?

この日は、私だけで都合8尾。
FFでこの数は、私にとっては最高の釣果です(^^♪
もちろん、全部リリースしたのは言うまでもありません(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では釣果をどうぞ(*´з`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にひとつだけどうにもならなかったことが・・・。

それは22年の月日がもたらした・・・老眼・・・でした(;^ω^)

関連記事

  1. アウトドア

    久々のオートキャンプ—in 歌瀬

    今年のGWの最後を締めくくったのは、実は丸8年ぶりとなるオートキャン…

  2. アウトドア

    男池~風穴~北大船~大戸越~男池

    やっと晴れた週末。もう既に、くじゅうの名立たる紅葉の名所は盛りを過…

  3. アウトドア

    ふう~~、満足^^

    目的を果たしたあとは・・・いつもの温泉に浸かって・・・ …

  4. アウトドア

    よ~く頑張った! 三俣山~北千里~星生山~西千里~沓掛山

    師匠??さんたちとリラクルーズ&花火&大宴会を楽しんだ翌日。実は、夜…

  5. アウトドア

    ミヤマキリシマ偵察山行 平治岳~

    先週、先々週と雨に祟られた週末。晴れの予報が出た、6/4(土)は、な…

  6. #釣り

    FF(フライフィッシング) in 熊本

    今日はかねてからの計画通り、渓流釣りに行ってきました。場所は熊本 某…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP