#長崎県

素敵な長崎弁—「とっぽ」

とっぽ


  (筒袖の着物、袂の無い袖の着物)
昨日、長崎くんちが始まりました。

今年は平日に開催なので、くんち大好きのtakeppeも見物に行けません(涙)
ところで、くんちと言えば、この人たちが盛り上げてくれます。

イメージ 1
「白いとっぽ」を着てるから、白とっぽ組
イメージ 2
「青いとっぽ」を着てるから、青とっぽ組
「とっぽ組」は、アンコールの掛け声である「モッテコ~イ」の練習や披露を終えて帰ろうとする

踊り町の出し物(蛇踊りやコッコデショ他)を引きとめるなど、

その場を盛り上げてくれる、くんちには欠かせない人たちです。

しかし、長崎っ子ならご存知ですが、この人たちを巡るいざこざが絶えないことから、

今では、あんまりいい印象がありませんね。
それも、そのはず。

「とっぽ」とは、抜け目がないなどの意でいう、盗人・てきや仲間の隠語

ずるい、図々しいなどの意でいう俗語としても使われる言葉なんですね。

もしかしたら、着物の名前が由来ではなく、こっちの方が正しいかも・・・w

.

関連記事

  1. #長崎県

    長崎の素敵な替え歌・・・が思い出せん!

    突然ですが、この歌をご存じですか?「♪ 朝だ 夜明けだ 潮の息吹…

  2. #長崎県

    小島の里—「八丁車」

    母校 小島小学校から愛宕山方面に上ってみます。 小学校体育館から…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「しかぶる」

    「うわっ!おまえしかぶったろー? ズボンの濡れとるぞ!」って、会話…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ひぐらす」

    ひぐらす (へぐらす)夏も半ばにさしかかると、朝方暗いうちから、…

  5. #長崎県

    素敵な長崎の遊び—「なわとび」

    みんなで遊ぶ「なわとび」といえば、「♪郵便屋さん おはいんなさい~…

  6. #長崎県

    ある長崎の夜

    今まで、チャンポンも、皿うどんも、トルコライスも、卓袱料理もい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP