アルプス遠征

2012 屋久島遠征記 あとがき

屋久島遠征記、
あれだけ連載しといて、まだ書くんかい(-.-)
という声が聞こえてきそうですが、最後、「これだけは言っときたい!」
という内容をもう少し書かせてね(^_-)-☆

【登山道の整備】
荒川、もしくは白谷からのハイキングコース(あえて登山道とは言いませんw)は、入山客数が
半端じゃなく、また登山経験がない人も歩きやすい様に、そして何より、自然へのダメージを考慮
して、きれいな木道がいたるところに整備されていました。

でも、これだけではなく、淀川からの登山道においても、整備が行き届いてるというか、とても
「親切」だったのです。
どういうことかというと、登山の基本は、なるべく大きな段差を大股で歩くのではなく、できるだけ
段差を最小限にとどめ、疲労をおさえる歩き方が基本。
で、ここの登山道は、絶妙の間隔で自然石が配置してあるのです。
ですから、歩きに関するストレスはほぼ皆無。
くじゅうの方が、余程歩きにくいぐらいです。

奥深い山々の至る所で、それを感じたことは、それだけ地元の方々が、一方ならぬ労力を費やさ
れた結果だと、本当に感謝の念に堪えませんでしたm(__)m

屋久島の人が優しい】
イメージ 1 「田舎」と言ってしまえば、それまでですが、 とにかく人が優しい!
宿の方もそうでした。
お土産屋さんの店員さんもそうでした。
そして、我々を送迎してくれた「安房タクシー」の運転手Eさん!
多分、今回の遠征が楽しかったことの半分はこのEさんの人柄にあったと思います。
二日目、下山後、タクシーに乗るなり(一日目と同じ運転手さんでした!)、前夜から
飲みたかったコーラを売ってる店に連れて行ってくださいとお願いしたのですが、
返ってきた返事は、「どうせなら、ビールにされたら?」
Eさんは業務中。
大変憚られたのですが、そのお心遣いに甘えてしまいました!
このビールの味は、一生わすれないでしょうね(^_^)

世界遺産としての屋久島】
このEさんとの会話の中で、
私は
世界遺産に登録されて、なにが一番変わりましたか?」と尋ねたのですが
返ってきた答えは、私の予想だにしなかったこと。
それは、
世界遺産になったことで、開発禁止区域が拡大されたこと。それによって、職を失った、建設業者が軒並み
倒産もしくは廃業したこと」
でした。
確かに、「観光」と言う意味では、それなりの潤いはあるのかもしれませんが、その陰には、こういう悲劇も
隠されているのです。

【MVP】
そして、最後に、今回の遠征が成功したことの最大要因、
そう、
それは、MVPとでも呼ぶべき、カミさんの頑張りでした!
今回の遠征の最大の難関は、「カミさんが無事最後まで歩けるか」、でしたが、
宝満山を制する者は、屋久島を制す」の合言葉の元、夏場の低山トレに耐え抜いたカミさんは
完全に、私takeppeを凌駕しておりました(^_^;
なんたって、二日目の朝、
あれだけの登りを経て 「足はどーもない」と言ってのけたのですから・・・w

イメージ 2

わたしがMVPよっ!

皆様、ご清聴ありがとうございましたm(__)m

.

 

関連記事

  1. アルプス遠征

    憧れのスイスへ(5) — Silberhochzeit-Jahrestag

    【第6日目】スイス観光としては最終日の今日。 Victor…

  2. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走 第3日目その3

    「槍ヶ岳」から「槍ヶ岳山荘」へと降りてきて、しばらくは余韻に浸っていま…

  3. アルプス遠征

    2015 南アルプス 鳳凰三山縦走 1日目

    やっと実現した!振り返ること昨年の9月。連休に…

  4. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編 第二日目その2

    本日2座目の「大天井岳」で記念撮影を撮り終え、大天荘を出発したのが10…

  5. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編 第二日目その1

    昨夜は同室の方がすべていい人で、ゆっくりお話しする機会に恵まれました。…

  6. アルプス遠征

    憧れのスイスへ(1) — Silberhochzeit-Jahrestag

    社会人となって30年目となった昨年。まとまった休暇がとれるので「ど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP