#長崎県

素敵な長崎弁—「いっとき」

夕方、佐世保の大塔付近を車で通過中の会話。

「全然、進まんねー。」

「この辺は渋滞のひどかけん、いっときせんと 動かんよ。」                                        (しばらく経たないと)

IC(インターチェンジ)ができた今でも、渋滞するとやろか?

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ばさらっか」

    大工だった親父の口癖。「あん男の仕事は ばさらっか! 町んモンやっ…

  2. #長崎県

    親友が住んでた町(2)

    高校時代、親友が住んでた町・・・川上町。前回の続きで、すぐ近くの外…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「たまがる」

    今朝の新聞を読んでのこと。「首都高と阪神高速の高架橋が20年も…

  4. #長崎県

    川棚魚雷発射試験場跡(2)

    収蔵庫から一転、目を海の方に向けると、魚雷発射試験を行なったであろう、…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「すかばる」

    すかばる  (腫れあがる)昨日の大雨はすごかった。庭のヤマ…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あもじょ」

    「あもじょ」(長崎固有のお化け:「あもよ」ともいう)先日長…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP