#長崎県

素敵な長崎弁—「煮えくさる」

私は、はっきり言って「鍋奉行」です。

具材を入れる順番はもちろんのこと、

煮え具合、アクを取るタイミング等、

とても、人様に任せられる性格ではございません。

当然、食べるタイミングにも口を出します。

会話に夢中になり、一番の食べ時を逃がそうものなら、

すかさず
「早よ、食わんば、 「なべの煮えくさるぞ!」
と、叱咤がとぶのであります。

イメージ 1
写真は、「煮えくさる」前の食べ頃状態です。

長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「はぶてる」

    先日、リクエストがあった 「はぶてる」、まだ紹介してませんでしたので、…

  2. #長崎県

    想い出の夏合宿

    OMAMEさんとの逢引の前、途中で海水浴場に寄りました。ここは、何…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「えいくさる」

                             …

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「おっちゃけた」

    正月、家族で初売りに出かけた時の出来事。恋焦がれたカメラのレンズを…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「~さん」

    「今日はハタ揚げに、唐八景さん行こうか」  (~に、~の方へ) …

  6. #長崎県

    小島の里—「お茶の水井戸周辺」

    「八丁車」地区にある高平橋です。ここから、国道側に行くと東小島方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP