#長崎県

素敵な長崎弁—「煮えくさる」

私は、はっきり言って「鍋奉行」です。

具材を入れる順番はもちろんのこと、

煮え具合、アクを取るタイミング等、

とても、人様に任せられる性格ではございません。

当然、食べるタイミングにも口を出します。

会話に夢中になり、一番の食べ時を逃がそうものなら、

すかさず
「早よ、食わんば、 「なべの煮えくさるぞ!」
と、叱咤がとぶのであります。

イメージ 1
写真は、「煮えくさる」前の食べ頃状態です。

長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「すずるっ」

    すずるっ(あふれる) やっぱ、旨か酒はすずるっまで つがん…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ひっとでる」

    子:「シッコば、しかぶろうごたる!」父:「もうちょっと待っとけ! …

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「つかえる」

    長崎の実家にクルマで帰ると、母親が必ず決まって、この言葉で迎えてく…

  4. #長崎県

    茂木街道をゆく—「茂木枇杷発祥の地:裳着」

    大山祇神社を辞して、しばらく歩くと道路左脇のセメント塀に茂木枇杷原…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「よかばしあっごと」

    先日のバルーンフェスタは、本当に良かった。特に夜間係留によるライト…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「どんばら」

                             …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP