アウトドア

くじゅう 朝駆け「扇ケ鼻」—撃沈!!

前回、ブロガーのみなさんにくじゅうへのご招待をしたんですが、
みなさん、遠慮されて・・・。

ところが、土曜日仕事だったカミさんが、昼ごろに、4時に終われるから「朝駆けしよ!」って急遽メール。

急いで準備して、長者原に着いたのが夜9時前。
朝3時に牧の戸登山口を出発しました。

ところが・・・

イメージ 1
きれいな朝焼けと雲海を期待したカミさんとルークもがっくりのガスだらけ。

視界も非常に悪く、風も強くて、かなりの冷え込みとなりました。
イメージ 2 イメージ 3 
でも、先週に引き続きミヤマキリシマはピークを迎えていたのがせめてもの救い。
イメージ 4
沈みがちな気持ちを盛り上げてくれました。
イメージ 5 イメージ 6
ベニドウダンの花も元気づけてくれます。

でも、もうここらが限界。

ガスは一向に晴れる気配もなく、初めての朝駆けを頑張ったカミさんとルークも少々お疲れモード。

やむを得ず、早々に下山することに。

イメージ 7
だって、こんな天気じゃあね。

イメージ 8
さあ、帰ろうか。
と・こ・ろ・が・・・

イメージ 9
沓掛山の手前で、由布岳が姿を表し・・・

イメージ 10
長者原Pに戻った頃には、こんな青空。
イメージ 11
まあ、でもゆっくり温泉に入る時間がたっぷりとれたと思えば、

これも、またいいか。
さあ、明日からまた仕事。

このピンクの山々の思い出を胸に、今週も頑張りましょう!!
.

関連記事

  1. アウトドア

    朝陽の中で

    6月に南アルプスに行って以来、久しぶりの山行は、登山口に到着する前…

  2. アウトドア

    真夏の低山トレの成果!—「長者原~すがもり~三俣山~坊がつる~雨ケ池」

    前日の天気予報では、「晴れのち曇り」と出ており、日曜日は予定があったこ…

  3. アウトドア

    久々のオートキャンプ—in 歌瀬

    今年のGWの最後を締めくくったのは、実は丸8年ぶりとなるオートキャン…

  4. #その他趣味

    コダマ?

    (クリックすると大きくなりますよ!)一瞬、木霊(コダマ)に見え…

  5. アウトドア

    由布院へ

    なぜか突然、冬の金鱗湖が見たくなった。それも、早朝の・・・とい…

  6. アウトドア

    男池散策

    黒岩山登山のつづき・・・下山してすぐに、体を癒すべく、日帰りの温泉…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP