#長崎県

我が家の味—ベニサシ

昨年の正月にも紹介したベニサシ。(これだよん
今年もいただいてきました。
ん?
表現がおかしい?
そう、このサカナ、福岡ではまず見かけないンです。
それで、里帰りも兼ねて、長崎の母親に作ってもらったやつを毎年いただいてます。
(最近では、長崎でも数が減ってるそうですよ)

イメージ 1
英名は、ベンサシ ゴートフィッシュ
ゴートはヤギのこと。
よく見ると、このサカナのあごにも立派な二本のヒゲがありますw

昔から、長崎商人は、異国人から教わった南蛮漬けにして食してきました。
コダイやアジゴじゃないんです。
ベニサシなんです。

かのシーボルトの図鑑にもbensasiと紹介されたこの名前は、長崎固有の呼び名だそうです。

正式名称は「ヒメジ」。
下関では「キンタロウ」というそうな。
福岡の、かつお菜の入った雑煮やがめ煮もいいけど、
やっぱり、
母親の作ったベニサシの南蛮漬けと唐人菜の入った雑煮をいただかないと
お正月がきた気がしないのは、じげもんの血なんですかねえ。

.

関連記事

  1. #長崎県

    親友が住んでた町(2)

    高校時代、親友が住んでた町・・・川上町。前回の続きで、すぐ近くの外…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「屁(へ)もふっかけん」

    屁もふっかけんとは、「相手にしない」とか「音信不通」のことを言いま…

  3. #長崎県

    女商(メショウ)のねえちゃん

    銅八銭の帰り、歩いて浜町方面に行く途中、長崎女子商業学園の前を偶然…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「きゃあ」

    とお~っても疲れたとき、おもわず出る言葉。「きゃあないた!」…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「やおなか」

    今日までの2年間、一所懸命に頑張ってくれたK君。年は若いが、きめ細…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「しょたくれる」

    わりとお洒落できれい好きだった父親から、学生の頃よくこんな風に怒られて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP