アルプス遠征

2012 屋久島遠征記(3) 宮之浦岳登頂編

投石平で、あんまりゆっくりともしているわけにはいかず、30分きっかりの休憩後、
奥岳と呼ばれる、屋久島の峰々の麓をめぐるコースを歩き出します。

 

イメージ 1

 

ガスなんか出た日にゃ、迷うだろうなあというような巨岩の間を縫うような登山路ですが
なんてったって本日は快晴!

 

標識を見失うことなく、投石岳の麓をクリアしていきます。

 

この辺りは森林限界を超えていますので、辺り一面ササに覆われた登山路。
軽いアップダウンを繰り返していると、

 

イメージ 2

 

見下ろす眼下に木道が見えますが、

 

ん?

 

なにかいるぞ(@_@)

 

そう、ヤクジカです!
かわいい恥ずかしがり屋さんの雌鹿で、でうまく撮影できませんでしたが、
次の丘を越えると、

 

イメージ 3

 

今度は、雄鹿にバッタリ!

 

こういう出会いは疲れが吹っ飛びますね~~~(^_^)/

 

イメージ 4

 

ちょうどこの頃になると手持ちの水も底をつく時間。
うまい具合に宮之浦岳手前の最後の水場に10:35 到着です。

 

これまで、地図にも示してある水場らしきものは、いくつかあったのですが、
どれも水たまりのような(実際には湧水だったのですが)ものばかりで、ついついパスしてきたのです。

 

んで、ココ、
今までとは少しだけ、湧水の流れがある水場だったので躊躇なく水筒へ詰め込みましたw

 

イメージ 5

 

喉を潤して歩き出すと、いきなり笑い顔の巨岩がっ!
イメージ 6

 

エイリアンみたいな頭の巨神兵みたいでしょう?
なんで、こんな形になってんでしょうね(^O^)

 

んで、これを横目にみた正面には「翁岳」がそびえています。

 

イメージ 7

 

標高は1,860m!
イメージ 8

 

これも山頂には奇妙な形の岩が乗っています。

 

そして、
これを通り過ぎると、

 

イメージ 9

 

いよいよ、めざす「宮之浦岳」がみえてきます!

 

とは、いっても肝心の「宮之浦岳」はこの向こうなんですけどね。
(登ってるときは勘違いしてましたw)

 

イメージ 10

 

んで、ひ~こら言いながら、
さっき見えてた山を登り切り、さらに次のピークに辿りついたら、更に奥に山が見える。

 

ん?

 

今まで頂上だと思ってたのは「栗生岳」でした(T_T)マダツカンノカイナ~

 

あまりのショックに、カミさんが追いついてくるまでしばしの休憩!

 

でも、ここでも標高は既に1,867m。
今まで、自己最高のくじゅう 中岳の1,791mをクリアしてるんですよね~

 

イメージ 11

 

「栗生岳」の山影に隠れてたけど、めざす本命はアレです!

 

さあ、もうひとふんばり!って、これが、また長いのなんのって・・・

 

歩いても歩いても、なかなか着かない九州最高峰(>_<)ガンバレー

 

そして、
そして、先ほどの水場から登ること2時間!
ついに!

 

イメージ 12

 

九州最高峰、そして日本百名山の最後に記される「宮之浦岳」山頂に到着!!!

 

時刻は11:36でした。

 

標高1,936mの山頂からみる景色は、

 

イメージ 13

 

ちょうど正面に、名峰「永田岳」!迫力満点です!!
(大きくして見てね!)
イメージ 14

 

実を言うと、
イメージ 15

 

宮之浦岳山頂手前で、思わず涙ぐんでしまったんですw

 

だって、晴れる方が珍しいと言われる屋久島で、こんな快晴の日に登頂できるなんて
こんな嬉しいことはないですからね!

 

山の神様に感謝!感謝!ですm(__)m

 

イメージ 16

 

登頂記念に、三角点もいれて撮ってもらいました(^_^)/ヤッタネ!

 

まあ、
時刻はお昼時なんですが、例によってお腹はあんまり空いてないんですよね~
(っていうか、まだもたれてる?)
でも、
これからの新高塚小屋までの下りを考えると、まだまだ3時間の道のり。

 

ハンガーノックにならないように、しっかり、お腹に入れてスタミナ確保です(^_-)-☆

 

ここでも、岩の上に寝っころがって休息。

 

イメージ 17
しっかり疲れを取り除いて、12:28に山頂を後にしました!

 

イメージ 18

 

さっきまで寝ていた巨岩。

 

大きいですね~

 

イメージ 19

 

下りも急ではありますが、しっかり整備されていて、勾配の割には歩きやすかったですよ!

 

イメージ 20
そして、20分ちょっとで焼野三叉路へ到着。
永田岳に登る人は、ここから分岐します。
次回は、ここから永田岳やなあ、とか考えながら通過しました。

 

本当は、この辺りの水場で水の補給を考えていたのですが、
どうしても見つけられず、残念ながらあきらめて先を急ぎます(^_^;

 

イメージ 21

 

と、ここでも遥か前方に奇岩が。

 

これから通る、平石岩屋の人面岩です!

 

イメージ 22
これより手前にあった「平石」の道標で勘違いしてましたが、
先ほど眺めた、人面岩のある「平石岩屋」に13:28到着。

 

宮之浦岳からちょうど1時間が経過していましたが、やはり下りは足にきます。

 

ヘトヘトの私にくらべて、余裕のあるカミさんは、
巨岩によじ登って、周りの景色を写真におさめてくれました(@_@)ゲンキヤナ~

 

イメージ 23

 

今、降りてきた「宮之浦岳」です!

 

こっちの方からがカッコイイですね~(^_^)/

 

イメージ 24

 

白骨化した木に、今日の青空は格別です!

 

イメージ 25

 

第2展望台からみる「坊主岩」。
予定では、15:00通過でしたが、40分も早いペースです!

 

イメージ 26

 

第1展望台を通過し、ヒメシャラの森を抜けると、目指す「新高塚小屋」は間近!

 

イメージ 27
そして、いよいよ到着、
と思った矢先、目つきの悪い雄鹿に、とうせんぼされるハプニングもありましたが、

 

イメージ 28

 

15:20、ついに縦走一日目の目的地、「新高塚小屋」に到着しました!!

 

出発からちょうど10時間!

 

よく歩きました!!

 

おつかれさま~~~~(^_^)/

 

つづく

関連記事

  1. アルプス遠征

    今年最初で最後の北アルプス — 常念岳(2)

    図らずも、女性ソロトレッカー3人との楽しいおしゃべりによって、とて…

  2. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記(5) 苔むす森編

    ウィルソン株で写真撮ったりしてるうちに30分ほどが経っていました。…

  3. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記 プロローグ

    思い立ったのは昨年の春。会社のビルの1階にテナントで入っていた山専…

  4. アルプス遠征

    2018北アルプス 裏銀座縦走 後編

    今夏の北アルプスは天候が不安定。この日の予報も雨であったが、4時の…

  5. アルプス遠征

    憧れのスイスへ(5) — Silberhochzeit-Jahrestag

    【第6日目】スイス観光としては最終日の今日。 Victor…

  6. アルプス遠征

    2015 南アルプス 鳳凰三山縦走 1日目

    やっと実現した!振り返ること昨年の9月。連休に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP