アルプス遠征

北陸遠征—「白山」 その3

いろんなパーティが入り乱れての食事会(いやいや、これはもう立派な宴会ですw)が、

 

消灯時間の20時に向けて収束に向かいつつある頃、

 

私takeppeも、そろそろオネムの時間。

 

布団が隣になった、地元のソロ登山の方ともすっかり仲良くなり、

 

帰り道は「往路の砂防新道のピストンではなく、観光新道の方が眺望もよく、お勧めですよ」

 

とのアドバイスもいただき、

 

静かに就寝と相成りました。
しこたま飲みすぎたせいか、夜中の12時頃、トイレのために外へ出たところ、

 

快晴の夜空には、漆黒の天空に大きく横たわる「天の川」が

 

まるで地上の大河のごとく見え、それだけでニンマリとなるのでした(^_-)-☆
さあ、

 

明日は今日登った「御前峰」へ朝駆けし、ご来光を拝む予定ですが、

 

この分だと、すっきりとした朝陽を目にすることは間違いないでしょう(*^^)v
再度眠りにつき、ほどなく周囲のガサゴソと朝駆け準備の物音で目が覚めます。

 

時計を見やると御膳4時すぎ。

 

なんとなくけだるい気分の中、もう少し時間があるな、と目を閉じると・・・

 

イメージ 1

 

外が明るい!

 

ガバッと起き上がると、すでに5時15分!(@_@)

 

しまった!

 

と嘆いても、もう遅い(T_T)
やっぱり、前日の無理が祟ったんでしょうね。

 

めったに寝坊することのないtakeppeが、それも山荘で寝過ごすとは・・・(涙)

 

急いでカメラを手に外へ飛び出すと・・・

 

イメージ 2

 

そこには燃えるような雲が!!!

 

ある意味、ベストのタイミングで外に出たみたいですw
イメージ 3

 

山荘からみる朝陽も、それなりに素晴らしいものがありました!

 

イメージ 4

 

いや、

 

負け惜しみじゃなく、普通に山頂からご来光を見るより、

 

白山らしい朝焼けが堪能出来たんじゃないでしょうか。

 

寝坊したことも忘れ、

 

しばらく佇んで、見惚れてしまいました(^^♪
イメージ 5

 

西の空も幻想的です!
イメージ 6

 

ご来光を見終わった皆さんが帰ってくる頃、私も朝食タイム(^^♪

 

コーンスープに前日頼んでおいたお弁当(ちらしずしでしたよ)、それとサラミソーセージを

 

ゆっくりと頂きました。
隣は、昨日沢山の頂き物をしたグループの方々。

 

気のせいか、顔がほんのりと赤らんでいる。

 

目が合った瞬間、

 

「飲みます?」の一言。

 

なんと、朝6時半から焼酎を嗜んでいらっしゃいましたwww

 

さすがに、丁重にお断りして、出発の準備です(^_^;
イメージ 7

 

準備もできて、楽しかった山荘をあとにします!

 

皆さん、本当にお世話になりました<m(__)m>
イメージ 8

 

この日は、朝から絶好の快晴!
イメージ 9

 

名残惜しくも、「白山」を振り返り「サヨウナラ」です(*^。^*)

 

帰路は、前夜にアドバイス頂いた通り、「観光新道」を歩きます。

 

イメージ 10

 

空気も澄んで、眺望も完璧!(*^^)v
イメージ 11

 

遠く、南アルプスも見えるかな?
イメージ 12

 

雄大な景色も、前夜のアドバイスの通り。

 

帰路まで、皆さんのおかげで幸せな気分♪
イメージ 13

 

帰りのバスの時間には十分余裕があるので、ゆっくり花散策しながらの下山。

 

と思った途端、

 

ハクサンフウロを見つけました!

 

白山の名を冠した花をやっと見つけました!(*^^)v

 

イメージ 14

 

他にもマツムシソウ(くじゅうのより色が濃いような(^^♪)や
イメージ 15

 

オヤマリンドウなど、そこかしこに咲き乱れてます!

 

やっぱ、かわいい花はいいですねえ(^^♪
イメージ 16

 

程なく、工程の半分ほど来たところで、眺望ゆたかな大石に腰掛け、休憩タイム!
イメージ 17

 

ポケットから取り出したのは、

 

これまた、お土産にと、例のグループの方に頂いた、

 

石川県の名物、「笹寿司」!

 

このお寿司のほんのりと甘い酢の味は、今回の山行のすべてが凝縮された美味さでした!(^_-)-☆
イメージ 18

 

帰りは、砂防新道を下るよりちょっと長い3時間ほどかかりましたが、無事下山!

 

今回、

 

ちょっとだけ無理したツケはありましたが、

 

それも、前向きに捉えられるぐらい楽しい山行となりました!

 

「白山」

 

本当に、いいお山でしたよ(^_-)-☆
おわり
.

関連記事

  1. アルプス遠征

    憧れのスイスへ(5) — Silberhochzeit-Jahrestag

    【第6日目】スイス観光としては最終日の今日。 Victor…

  2. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走 第3日目その3

    「槍ヶ岳」から「槍ヶ岳山荘」へと降りてきて、しばらくは余韻に浸っていま…

  3. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記(5) 苔むす森編

    ウィルソン株で写真撮ったりしてるうちに30分ほどが経っていました。…

  4. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編 第二日目その2

    本日2座目の「大天井岳」で記念撮影を撮り終え、大天荘を出発したのが10…

  5. アルプス遠征

    北陸遠征—「白山」 その1

    かねてよりの憧れ、南アルプスの「白根三山」縦走計画…

  6. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記 あとがき

    屋久島遠征記、あれだけ連載しといて、まだ書くんかい(-.-)と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP