アルプス遠征

2012 屋久島遠征記(5) 苔むす森編

ウィルソン株で写真撮ったりしてるうちに30分ほどが経っていました。

 

この後は、しばらくの間、ただ下るだけ。

 

イメージ 1

 

他の木にヒメシャラがからみついている木々なんかが周りにあるんですが、
ここからの道は、いよいよ日帰りツアーの団体さんと交錯する時間帯。

 

案の定、待っては進みの繰り返し。
感覚的には、待ってる時間の方が永く感じます。

 

後日談ですが、カミさん曰く「今回で一番疲れたのココ」。
団体が通り過ぎた後、次の集団が来る前に行けるところまで行こうとしたため、
ついついスピードアップしたのが、足に応えたそうな。

 

でもね、
確かにそうかもしんないけど、「宮之浦岳」への登りよりキツカッタってこと?
それって、スゴクね?(@_@)

 

んで、
それを繰り返しながら下って行き、ふと視界がカラフルになったと思ったら、
すごい人垣!
周りを見渡すと、多分100人以上いたと思います。

 

あまりのヒトゴミに写真を撮るのすら忘れてましたが、ここが「大株歩道入口」。
近くの人に聞いたら、トイレ待ちの渋滞だそうな。
なんでも、この日、荒川登山口他から入山した人数は、なんと850人だったそうな(@_@)

 

そりゃあ、入山規制のハナシがでるわけだ!
それにしても、
入山する人には「携帯トイレ」を持参でよと呼びかけてるのに、
ここに並んでいる人たちは、いずれもそれを持たず、バイオトイレの順番待ち。

 

我々は、4つ持ってきてたので全然大丈夫だったけど、
これから屋久島に行く計画をたてる方々は、絶対「携帯トイレ」をもっていくべきですよ!

 

イメージ 2

 

んで、
ここから、無味乾燥なトロッコ道の始まり!

 

このなだらかな勾配のトロッコ道を延々、1時間以上歩くのだ(-_-;
我々にとっては下りなので、今までの3倍以上のスピードなんですが、いかんせん単調。

 

イメージ 3

 

途中にあった「仁王杉」。
「阿形」とカッコ書きしてあったけど、「吽形」はどこかなあ?
とか、しょうもない会話をしながら歩くしかない(^_^;

 

そのうち、お腹も空いてきたので、「楠川分れ」のちょっと手前に
恰好のベンチがあったので、ブランチタイムとしました。

 

メニューはこれ!

 

イメージ 4

 

私は、「尾西の山菜おこわ」。
お湯を入れたら、かきまぜて10分ほどおいとくだけ!

 

イメージ 5

 

カミさんも同じく「尾西」の「赤飯」です。

 

これね、レトルトと思ってバカにしてたけど、かなり美味い!
病みつきになりそうなふんわり感でした!

 

イメージ 6

 

食後のデザートは、コーヒーとドライフルーツとコレ!

 

これはtekeppe家オリジナル!
ベビースターラーメンにコーンフレークとピーナッツ、さらにチョコーレートを混ぜた特製行動食です^^

 

これで、休養と栄養補給は完璧。

 

イメージ 7

 

途中、渓谷がいくつも現れ、

 

イメージ 8

 

それを横切るトロッコ橋を渡ります(^_^)/

 

このあと、バイオトイレのある水場で水を補給し、

 

イメージ 9

 

11:34 やっと「楠川分れ」に到着!
これを、トロッコ道に沿って真すぐ下れば「荒川登山口」ですが、それじゃあ、せっかく屋久島まで
来た甲斐がない。

 

ってことで、ここは1時間以上時間が余分にかかりますが、「白谷雲水峡」を目指して
左の山側に入って行きます。

 

イメージ 10

 

「楠川分れ」から入って当初は、こんな庭園みたいなきれいな道。
向こうに民家がみえてくるような錯覚に陥ります。

 

んで、ここは楽勝やなあ、と思ってたら、

 

イメージ 11

 

どっこい、そんなに甘くはなかった(@_@)
ココから、「辻峠」までは急な登りを一時間弱。

 

これまで平坦な道を一時間以上歩き続けた脚には、この登りは応えます。
カミさんはともかく、私はココが一番きつかったあ(T_T)

 

ただ黙々と登り続けると、大きな岩屋が現れました。

 

イメージ 12

 

そう、「辻の岩屋」と呼ばれ、「もののけ姫」のモロ一族の棲む岩屋のイメージになったところです!、

 

イメージ 13

 

さすがのカミさん! 小指で持ち上げてます!(^^)!

 

イメージ 14

 

岩を持ち上げた余勢をかって、辻峠の手前で「太鼓岩」への分岐にさしかかると
俄然、「太鼓岩」へ行こうと言い出すカミさん(@_@)ホンマカイナ~

 

最初は渋った私も、ザックをデポして行くことに。
まあ、20㌔が突然なくなったら、羽が生えたような感じになったので、ちょっとはラクです(^_^;

 

んで、
これまた急登を20分ほど登ると・・・

 

イメージ 15

 

大きな岩の上からの絶景に驚嘆!!
先ほどの「辻の岩屋」とこの「太鼓岩」が合わさってモロ一族の棲みかのコンテが出来上がったと言いますが
まさに、あのアニメのイメージそのもの!

 

思わず、「アオ~~~ン」と叫びたかったところですが、あまりの人の多さに断念w

 

イメージ 16

 

代わりに二人の記念写真を撮ってもらいました。

 

あの、怖いもの知らずのカミさんが怖い!って言ったぐらいスゴイ岩でした(^_-)-☆

 

イメージ 17

 

そして「辻峠」に降りてきたのが12:56。
出発から約7時間半が経っています。

 

実は、「太鼓岩」に行くのを渋ったのは、帰りの迎えのタクシーを三時に予約していたので、
「太鼓岩」に行った分、タクシーの時間に間に合わないと思ったからなんです。

 

まあ、カミさんにせがまれた時点で、どうにかなるさ!と覚悟を決めていたのですが、
太鼓岩のあれだけの眺望なら、もしかして?
と、ドコモの携帯を取り出したら、なんと電波が通じてる(^_^)/
急遽、時間をずらしてもらうことに成功です!

 

みなさん、「太鼓岩」は携帯が通じますからね!

 

イメージ 18

 

さあ、いよいよ二日間におよぶ縦走も大詰め。
「苔むす森」を目指して歩きます。

 

滑りやすいので、足元に気をつけて!

 

イメージ 19

 

「苔むす森」の入り口。この時、時計は13:40。
いいペースです^^

 

イメージ 20

 

着いたのが、ココ。
よくいろんな雑誌なんかに出てますね!

 

いわゆる「もののけ姫」の森として紹介されてる場所です!

 

率直な感想を言わせていただければ、なあ~んだ、こんなもんか(^_^;って感じ。
カミさんも言ってたけど、くじゅうの黒岳の麓の「風穴」もこんな感じですもんね。

 

感動された読者の方々、冷めたコメントすんませんm(__)m

 

イメージ 21

 

「オッコトヌシ」に似てるそうです。
森繁久弥さん、ご無沙汰ですw

 

イメージ 22

 

「七本杉」です。
なんで、七本なんだろう? 枝の数かなあ(-.-)

 

イメージ 23

 

「白谷小屋」には鹿さんがいっぱいいました!
エサをやってはいけませんよ!

 

イメージ 24

 

そして、「くぐり杉」!

 

イメージ 25

 

ここまで来ると、こういう杉にも食傷気味(-_-;)
カミさんに無理やり、くぐってもらいましたw

 

イメージ 26

 

そして、
とうとうエンディングを告げる「さつき吊橋」。

 

これが見えると、ホッとする。といろんな方が言ってますが、
私は逆に、「ああ、もう終わりなんだ」
とさみしくなりましたw

 

まあ、
写真のように、わざと吊橋を揺らしながら歩いてくるカミさんのおかげで、
センチになることはないですけどね(-.-)

 

イメージ 27
最後の「二代杉」。もうどうでもいいですw

 

イメージ 28

 

そして出口(正式には白谷雲水峡入口)間近のいこいの大岩で・・・これをやりたかった!

 

イメージ 29 イメージ 30
重い登山靴を脱いで、アイシング!

 

冷たい清流で、じんじんと冷えます・・・が、冷えすぎて疲れた足がしびれて痛いのなんのって(>_<)

 

かえって、歩きづらくなりました(-_-;

 

イメージ 31

 

んで、15:12、とうとうゴールです!

 

ここまでよく歩きました!
一日目が10時間、二日目も9時間半。
距離にして、約20キロ!

 

イメージ 32

 

「なせば成る! なさねば成らぬ、何ごとも!!」

 

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!!

 

.

関連記事

  1. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編 第二日目その2

    本日2座目の「大天井岳」で記念撮影を撮り終え、大天荘を出発したのが10…

  2. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編プロローグ

    山を愛する者なら、誰でも憧れる「日本アルプス」。世界遺産登録に沸く…

  3. アルプス遠征

    2015 南アルプス 鳳凰三山縦走 1日目

    やっと実現した!振り返ること昨年の9月。連休に…

  4. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編 第4日目

    久しぶりの風呂上がり、さっぱりした気分で部屋に入ってみると・・・…

  5. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記(3) 宮之浦岳登頂編

    投石平で、あんまりゆっくりともしているわけにはいかず、30分きっかりの…

  6. アルプス遠征

    憧れのスイスへ(1) — Silberhochzeit-Jahrestag

    社会人となって30年目となった昨年。まとまった休暇がとれるので「ど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP