アルプス遠征

北陸遠征—「白山」 その1

かねてよりの憧れ、

 

南アルプスの「白根三山」縦走計画の実施日である9月20日~22日に向けて

 

着々と準備は整っていました。

 

何と言っても、鉄ちゃんこと「乗鉄」の憧れ、「サンライズ瀬戸」(個室の寝台列車なのだ!)の

 

切符も手にし、あとは当日を待つだけ、となっていたんです(^_-)-☆
と・こ・ろが、

 

肝心の天候の方がどうも怪しい。

 

JR切符の払い戻し期限である、17日の天気予想は、こともあろうに、

 

この計画していた3日間のみ「雨!」(-_-;
仕事もそっちのけで、夕方ギリギリまで天気予報とニラメッコしていたのですが、

 

とうとうギブアップ!

 

憤懣やる方ない気持ちで泣く泣くキャンセルしたのでした(T_T)
その夜、前回「石鎚山」を一緒に登った、山友のランポさんに愚痴のメールを入れたら、

 

「そしたら、白山はどうですか?」の返事。
ん?

 

と思い立ち、天気予報をみると、低気圧は太平洋側から押し寄せているので、

 

日本海側の「白山」はそれほど悪くない天気。
「白山」と言えば、「富士山」「立山」と並ぶ、日本三大名山のひとつ。

 

独立峰でもあるので、込み入った山行計画もそれほど必要ない!

 

思い立ったら吉日!

 

18日中に、交通機関の連絡具合を急いで調査し、予約の必要な山小屋の確保、前泊のホテル、

 

JR切符の手配を全部クリアし、夜中遅くまでザックを詰替えて準備万端!
なんとか、行けることとなりました(^_-)-☆
明けて19日。

 

準備はできたものの、どうも身体の調子が悪い(-_-;

 

体がだるく、微熱があり、喉や体中の関節が痛い・・・風邪だ(T_T)
なんでこんな時に・・・

 

と、撤退も考えたが、なんせ前日にすべて手配したので、ホテルやJRのキャンセルはきかない。

 

とりあえず、会社を定刻に退社したのち、金沢まで行って、

 

体調が悪化したら、そのままUターンしようと、悲壮な覚悟でサンダーバードに乗り込んだのでした(-.-)

 

19日夜11時半に金沢駅到着。

 

山行用の水と翌朝の食事を買い込んで、シャワーも浴びず、即就寝。

 

朝5時の目覚ましにたたき起こされて、

 

関節と喉の痛みは治まったものの、まだ身体がだるい。

 

イメージ 1

 

でも、ここまで来て撤退なんかするもんか、と支度をして、6時45分の登山バスに乗り込み、

 

登山口までの約2時間、またまた眠り放しで、別当出合登山口に到着したのが8時55分でした。

 

イメージ 2

 

バスを降りると、

 

寒いぐらいの涼風と新鮮な空気のせいか、少しずつ気分も盛り上がり、

 

どこまで体力がもつか、不安な中、

 

意を決して、9時15分別当出合からとりつきました!

 

イメージ 3

 

いきなり見えてくる、
イメージ 4

 

「この、なが~い吊り橋が砂防新道コースの始まり!

 

いつもの元気なtakeppeなら、ここで春日八郎の「山の吊り橋」でも口ずさむのでしょうが、

 

この日は、そんな元気もなし(・_・)

 

歩き出して10分もしないうちに、もう疲れが出てきます。

 

汗が吹き出し

 

例によって、私一人がTシャツ一枚w

 

イメージ 5

 

標高1,500mの「中飯場」に到着。

 

時計を見ると9:53。

 

体調が悪い割にはコースタイムより7分ほど早いペース。

 

大汗をかいたいことで、体調が随分と戻ってきたようです(*^^)v

 

イメージ 6

 

まわりの花々にも目がいくようになりました。

 

この「白山」は高山植物の宝庫と言われる花のお山。
イメージ 7

 

トリカブトも沢山咲いていますが、白山固有種には時期が遅すぎたようで、

 

中々見つかりませんね(^^ゞ
イメージ 8

 

ふと、小さな池が・・・

 

イメージ 9

 

よ~く見ると、サンショウウオがいました!

 

こういうのを見つけると、元気が湧いてくるtakeppeでした!(^_-)-☆

 

イメージ 10

 

甚之助避難小屋には11:18到着。

 

これまたコースタイムより20分も早く到着です。

 

イメージ 11

 

ここから見える景色がまたいい!
イメージ 12

 

まだまだ中間地点にも来てませんが、なかなかの風景。

 

いい眺めです(*^^)v

 

10分ほど休憩して再スタート。

 

更に歩を進めますが、やはり不十分な体調の身では、疲れも出てきます。

 

甚之助小屋を出てから50分ほど経った頃、
イメージ 13

 

本日のtakeppeにとって、これ以上ないご褒美!

 

霊峰 白山の延命水です!

 

置いてあった竹を切り出したコップで頂くと、美味い!!!

 

これで山頂まで、元気でいけるでしょう!
まだまだ山頂までは1時間以上かかりますが、

 

いろんな自然の恵みを受けて、元気をもらいながらの山行は続きます!

 

つづく

関連記事

  1. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編 第一日目

    いよいよ緊張の朝(^_^;再度、荷物の確認をし、満を持して予約してい…

  2. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記(1) 縦走前夜

    宿に戻って、翌朝迎えのタクシーの時間を再確認する。実は、遡ること一…

  3. アルプス遠征

    憧れのスイスへ(1) — Silberhochzeit-Jahrestag

    社会人となって30年目となった昨年。まとまった休暇がとれるので「ど…

  4. アルプス遠征

    今年最初で最後の北アルプス — 常念岳

    今年の7月から計画していた、この常念岳登山。4年前に4日かけて縦走…

  5. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記 あとがき

    屋久島遠征記、あれだけ連載しといて、まだ書くんかい(-.-)と…

  6. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走 第3日目その3

    「槍ヶ岳」から「槍ヶ岳山荘」へと降りてきて、しばらくは余韻に浸っていま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP