アルプス遠征

南アルプス遠征 — 貴公子と女王に逢いに(その1)

前回、八経ヶ岳に行った帰りに、次は南アルプスに行きませんか?

 

とお誘いを受けたtakeppe!

 

山は?と聞くと、

 

貴公子「甲斐駒ケ岳」と女王「仙丈ケ岳」というではないか!(゜o゜)

 

今までずっと行きたくてしょうがなかった両雄!

 

大阪からだと公共交通機関ではとても大変な場所に位置するため、半ば諦めかけてた二座。

 

もちろん、断るハズもなく二つ返事で即答!(^_-)-☆

 

ただ、

 

行く日が梅雨の真っただ中の6/18、19。

 

奇跡でも起こらない限り、まず無理だろうなあ・・・とあまり期待せずにその日を迎えたのです。

 

と・こ・ろ・が、

 

晴れました! 見事に!!!
ということで、17日(金)、仕事を終えてすぐさま帰宅。

 

待ち合わせの場所に予定通り21:30に到着!

 

お迎えのクルマがきて、さあ、しゅっぱ~~~つ!と相成りました(^_-)-☆
今回の両雄に登るには、その間の谷にある北沢峠のキャンプ場で一泊し、

 

各々、ほぼ一日をかけて、その頂を目指すのです。

 

その北沢峠、

 

麓の仙流荘からは交通規制がかかっているため、バスを利用しなければなりません。

 

その仙流荘の駐車場に辿り着いたのは、

 

予定より30分早い午前2時ちょうど。

 

バスの始発6:05まで仮眠します・・・ZZZ

 

目が覚めると・・・

 

イメージ 1 イメージ 2

 

クルマでいっぱい!(゜o゜)

 

さっさと身支度し、キップを買いに行ったのに、こんなに後方になっちゃいました!

 

恐るべし、南アルプス!(@_@)

 

これじゃあ、次発のバスになっちゃうよ~

 

と心配もご無用。

 

ここは、必ず乗せてくれるのです(*^^)v

 

結局、この日は8台のバスが運行してくれました!

 

イメージ 3

 

それでも、バスに乗ったのが30分遅れでしたので、

 

すべての工程が30分ずつ遅れ・・・
イメージ 4

 

テントを張り終えたのが8時ちょうど。

 

イメージ 5

 

とりつきは8:20となりました。

 

全体で7時間半の工程ですから16:00には下山したいですね(^_-)-☆

 

イメージ 6

 

しかし、この日は快晴!

 

とても梅雨の真っただ中とは思えません!(*^^)v

 

前後の日が雨模様だったことを考えると、まさに奇跡!

 

神様に感謝、感謝です!!!
イメージ 7

 

しかし、この岩の斜面には驚きました!(@_@)

 

そういえば、この翌日に北アルプスの涸沢で同様の場所の崩落があったとか!

 

穂高方面はしばらく通行止めとのこと。

 

山は、やっぱり怖いですね~(・_・)

 

イメージ 8

 

それでも、ここは南アルプス

 

珍しい苔(コケ)にも興味津々(^^ゞ
イメージ 9

 

雄大な山々を目にし、気分は高揚すれども、
イメージ 10

 

やっぱり、そこは南アルプス(くどい?)。

 

かなりのきつさですw(^^ゞ

 

イメージ 11

 

約2時間をかけて「駒津峰」に到着!
イメージ 12

 

後方には、明日登る予定の女王「仙丈ケ岳

 

その名の通り、嫋やかな山容!

 

イメージ 13

 

そして前方には貴公子「甲斐駒ケ岳」!

 

こちらは粗々しく、男らしい山容!

 

どちらも素晴らしい山々です(^_-)-☆
イメージ 14

 

八合目到着!

 

ここから「砂礫」の斜面が続く正規のルートか、

 

はたまた、

 

巨石が行く手を遮る、岩壁さながらの直登ルートをとるか!

 

と、

 

やっぱりここは岩登りでしょ?

 

と、誰かの声に促されて、直登コースをチョイスしました。

 

イメージ 15

 

寝不足からか、最初から足元が危なっかしかったtakeppe。

 

ここで、完全に体力をもっていかれ、

 

登山経験初の、両足痙攣!!!

 

イメージ 22

 

大腿の前と裏側両方に同時に激痛が・・・(-_-;

 

うずくまることもできず、ただただ激痛に耐え、

 

痛みが治まるのを待って、

 

やっと屈伸ができるようになりました。

 

仲間と行くと、あせって準備運動もそこそこにしちゃったのがいけませんでした(-_-;

 

それと、

 

やっぱり寝不足。

 

くじゅうならともかく、ここは名立たる高峰。

 

舐めてはいけません(-.-)
イメージ 16

 

それでも、可憐なイワカガミに心洗われ、

 

イメージ 17

 

なんとか、コースタイム通り

 

標高2,967mの、憧れ「甲斐駒ケ岳」へ無事到着!です(*^^)v

 

時に12:20でした(*^。^*)

 

イメージ 18

 

この日は、梅雨とは思えない快晴!

 

気温も真夏並みの暑さでしたが、ここでなんと太陽から素敵なおもてなし!

 

意識せずに写した標識の上に鮮やかな「彩雲」がっ!

 

イメージ 19

 

頂上から見る景色のなんと素晴らしいこと!

 

日本第2の高峰、「北岳」を筆頭に、

 

イメージ 20

 

前回の南アルプス遠征で制覇した「鳳凰三山」!

 

南アルプスのオールスターが出迎えてくれました!(*^。^*)

 

ん?

 

イメージ 21

 

おっと、

 

その後方には、富士山が鎮座しておりました!(*^^)v
下山は、痙攣した両足をかばいながら、

 

ゆっくり、ゆっくりと!(*^^)v

 

無事、15:40にはテン場へと帰還!!!
沢でキンキンに冷やした缶ビールで喉を潤し、

 

出発前に練りに練った手料理(あまりのうまさに写真撮り忘れw)に舌鼓をうち、

 

19:30には就寝!

 

出発の1時間前、3時ちょうどに目覚めるまで一度も目を覚まさなかったとさっ!
つづく

 

.

関連記事

  1. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記(1) 縦走前夜

    宿に戻って、翌朝迎えのタクシーの時間を再確認する。実は、遡ること一…

  2. アルプス遠征

    北アルプス遠征—立山~五色ケ原~薬師岳(最終日)

    前回の、お盆に関東を襲った台風が迫っている中で、本来は次の「太郎平小屋…

  3. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走編 第4日目

    久しぶりの風呂上がり、さっぱりした気分で部屋に入ってみると・・・…

  4. アルプス遠征

    2012 屋久島遠征記(3) 宮之浦岳登頂編

    投石平で、あんまりゆっくりともしているわけにはいかず、30分きっかりの…

  5. アルプス遠征

    2013 北アルプス 表銀座縦走 第3日目その2槍ヶ岳登頂編

    槍ヶ岳山荘に到着したのが、ヒュッテ西岳のテン場を出発してから4時間半後…

  6. アルプス遠征

    憧れのスイスへ(4) — Silberhochzeit-Jahrestag

    【第5日目】昨日の朝は見えなかったマッターホルンの朝焼け。今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP