#長崎県

素敵な長崎の遊び—「はかとび」

はかとび

(墓跳び:墓の塀伝いに跳び回る遊び)
イメージ 1
傾斜地の多い長崎には元来、家のまわりに広場があまりなく、遊び場が限られているため仕方なく、

お墓を遊び場にしてました。

だって、人はいないし、静かだし・・・時には芝生付きの広い豪華版のお墓もあったし・・・。
長崎の墓は個々に塀があり、傾斜地ゆえの段差があるため、幾通りもの「攻略パターン」が存在し、

そのため、これをうまく跳び移ることが一種のゲームでしたね。
・・・必ず墓地の隅っこには「エロ本」が捨ててあったりして(もしくは、隠していた?)。
当時の大人たちもこれに対抗し、「墓でケガすると治らんよお」っておどしていましたね。

(ちょっと意味が違う?)
まあ、子供達も心得たもので、現代みたいに墓石を倒すなんて理不尽なことはもとより、塀以外の部分、

たとえば「土神」さまの祭ってあるところとか(「土神」さまって長崎以外見ませんねえ)には

絶対に足を着かないようにしてたと思います。
「子供は遊びの天才!」を地で行く遊びではないかしら?

ちなみに、上の写真は「愛八」さんのお墓のすぐ近くです。

長崎情報 -地域生活ブログ村 <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます
.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「おごっつぉう」

    長崎人は、とんでもない「ご馳走」をみると、ついこう言ってしまいます。…

  2. #長崎県

    長崎の素敵な遊び—「いちりっとらい・・・」

    こんな遊び、覚えてますか?「♪ いちりっとらい、らいとらいとせ…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ざまなか」

    朝青龍が4敗目を喫した。勝っているときは、多少の横道は許されるも…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「つ」

    「 つ 」  (かさぶた)昔、父親に「なんで、かさぶたの…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「づる」

    「づる」  (づる=でる=出る)湯沸かし器の調子が悪い時の…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「やおつり」

    昨日、4月1日はエイプリルフール。今年は、従兄弟からの突然のメール…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP